こんにちは!清健幕府(きよたけばくふ)です。
私たちは、福岡県宮若市で、若手を中心に00haの水田で減農薬・有機栽培の米作りに取り組んでいます。
生産しているのは「夢つくし」「実りつくし」。
どちらも福岡県で誕生した品種で、地元のブランド「宮若米」として販売しています。
今後はドローンなども利用して記録を取り、田んぼごとのデータを積み重ねながら より美味しく安心できる米を、消費者に届けたいと考えています。
そんな私たちの米作りの一年をまとめました。
米作りの動画はYoutubeでも公開しています。チャンネル登録お願いします!→Youtubeチャンネル

4・5月 種まき・苗づくり

2週間ほど水に浸して少し芽が出た種籾を苗床に蒔いていきます。
苗を育てる専用の箱に土を敷いて種籾を撒き、カバーを被せます。

5・6月 育苗・田植え

苗を強く育てるために育苗ローラーをかけていきます。
田んぼの土を耕して水を入れ、泥をかきまぜて柔らかくします。いよいよ田植えです。

7〜9月 稲の成長

ドローンを使っての実験。新しい技術を積極的に取り入れています。
1本しかなかった茎の数が増え、青々と育っています

10月 収穫

稲穂が重そうに垂れた田んぼ。コンバインを入れ稲を刈り取っていきます。
刈り取った稲は一気に脱穀まで行います。効率も大切にしています。